だんだんと寒くなってきましたね☆
もう11月なんですね!年々1年が早いなあ~と感じてしまいます。
11月といえば七五三ですね。
七五三の文化は江戸時代から始まったとされているそうです。
3歳、5歳、7歳でのお祝いそれぞれの由来は・・・
3歳七五三の由来:「髪置(かみおき)の儀」髪を伸ばし始める儀式。
5歳七五三の由来:「袴着(はかまぎ)の儀」男の衣服である
袴を着始める儀式。
7歳七五三の由来:「帯解(おびとき)の儀」帯を結び始める儀式。
いずれもお子さまの健やかな成長を祈願する大切行事ですね♡
私の姪も3歳になりまして七五三の写真を
カメラマン安田に撮影してもらいました!




私も一緒に撮影してもらいました!!
コロナ禍で撮影をどうしようか迷っていた妹でしたが
コンフェット鈴鹿平安閣では
新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしっかりして
いる点と、スタジオを貸切って撮影できるので
安心して撮影してもらえました📷
節目節目のイベントをお祝いするのは
本当に大切なことだなと感じます。
ライフサイクルサポーターとして
皆さまの節目節目のお祝いに立ち会えるよう
これからも感染拡大防止対策をきちんとし
皆さまをお待ちいたしております☆